東方鬼形獣ノーマルノー動物霊やってみた

こちらは僕の所属するサークルである東大幻想郷の企画「GUTアドベントカレンダー2019」12月15日分の記事になります。

 

 

こんにちは。とうげです。今日はタイトルの通り「東方Project」第17弾となる『東方鬼形獣 ~Wily Beast and Weakest Creature.』のノー動物霊縛りプレイをやってみた、ということでその概要及び解説をまとめようと思います。

 

 

縛り概要

鬼形獣の基本仕様について

動物霊:特定の敵を倒すと出現し画面内をしばらく漂います。取得すると左下にストックされます。動物霊とは鬼形獣マニュアルの遊び方の欄によるとオオカミ・カワウソ・オオワシの三種類のみを指しており、青地に点符・P符・残機・ボムのマークが描かれたアイテムは「アイテム魚霊」と呼ばれていますが、以降この記事では全てまとめて「動物霊」と呼びます。魚は動物なので。

ロアリング:動物霊のストックが5つたまると発動します

霊撃:ロアリング状態で被弾するないしボムボタンを押すと霊撃が発生し、周囲に弾消しが起こりロアリングが終了します(被弾で発生させても残機は減りません)。

暴走:オオカミ・カワウソ・オオワシのいずれかの動物霊を3つ以上そろえて動物霊を5つ溜めると暴走ロアリングモードになります。そろえた動物の種類によって特別な恩恵が得られます。ここでは説明しません。暴走させないので。

他細かい仕様

・被弾すると動物霊が二つ出ます。縛りにおいては邪魔。

・ゲーム内遊び方の欄に「会話中動物霊は消えることはない」と書かれていますが嘘です。道中で動物霊を出した場合ボスとの会話を引き延ばして動物霊を追い出します。

・面が変わると動物霊は消えます。やったね!

・残機やボムを増やす手段は「アイテム魚霊から出るかけらを集める」以外に存在しません。つまり…?

 

ノー動物霊について

端的に言うとゲームをクリアするまで動物霊を一度も取得しないことです。動物霊を発生させないこと、といってもいいように思えますが動物霊が強制的に発生するイベントが存在するため駄目です。動物霊を縛ることは「残機もボムも全く増えない」ことであり初期状態の2機3ボム(カワウソ装備の場合は2機4ボム)しかリソースが存在しません。

なおノー動物霊だけの縛りですのでボムは撃ちますし被弾もします。某先輩のような左右封印もしません。上下にも動きますし低速も高速も使いますしPアイテムも取ります。珍しいコントローラーは使いませんし画面も隠しません。当たり前ですね。

なおいわゆるLNNスレ(http://eientei.boards.net/thread/527/touhou-lnn-lnnn-thread)(https://maribelhearn.com/lnn#players)に掲載される縛りプレイは「ノーミスノーボムノー霊撃ノー暴走」であり動物霊取得及びロアリング発動は縛られていません。

 

方針

・動物霊が消えるまでがめちゃめちゃ長く、また近づくと動物霊がめちゃめちゃ遅くなります。そのため一度動物霊を野に放つとボス凸ないしボス撃破まで画面に滞在し続け、近づくたびに低速であおり運転され避けが大きく制限されます。うざい。そのため「出さなくていい動物霊は、出さない」という方針になります。ところで氷菓は素晴らしい作品です。皆さん読みましょう。

・中ボス・通常・スペルは撃破時に動物霊が数個出ます(取得は関係ないです)。幸いなことに(?)耐久する、つまり敵にダメージを与えず制限時間が終わるまで待てば動物霊が出ません。結果、基本的に「中ボス・通常・スペルは耐久」という方針になります。例外として、各面の最終スペルは撃破します。放出される動物霊は面が変わることですぐ消滅するためです。その他一部耐久が困難だと感じた場合は撃破しています。

・動物霊が出た場合の対処ですが、動物霊は画面を徘徊しますが最下段及び上20~30%の部分には来ません。つまり「動物霊が出ている場合最下段にいる」のが基本となります。しかし動物霊が時間経過により画面から出ていくときのみ最下段を通るため注意が必要です。

 

機体と難易度

僕は妖夢カワウソ(以下妖O)を使用しました。まず妖夢を使用する利点ですが、一度に攻撃できる範囲が広く特に5面の安定性が他と雲泥の差であること、斬撃の回数調整によるパターン化がしやすいことの二点が大きいです。サブの動物霊をカワウソ装備にした理由は、ボムが一つ多いからとオオカミ装備のボムの火力がたりなかったからです(もともとはオオカミ装備を使用していたのですが9ボムじゃ足りないという事態になりカワウソ装備に変更しました)。以下解説で僕が用いたボムパターンから3か所以上節約できるならオオカミ装備のほうが良いと思います。

妖夢の仕様ですが「低速ショットは低速とショットの長押しで溜められ、低速またはショットどちらかを放すことで出せる」「低速の溜め時間は60f=1秒」「低速ショット発生中も高速ショットは出る」「ボムの効果時間中に、低速ショットは出せないが高速ショットは出る」「高速ショットのオプションは自機が移動した場所を付いてくるが、低速になることで自機のすぐ上に集合する」などは把握しておくとよいです。

以降斬撃と表現した場合低速ショットを指します。

難易度に関してはタイトル通りノーマルです。ノーマルシューターなので許してください。ルナで同じ縛りが成立するのかは知りません。

 

各面解説

先にお詫びしますが各面解説だけで1.1万字以上あります。暇じゃない方は1~3面で大した話はしていないので4面からだけでも読んでください(懇願)。暇な方は全部読んでください(土下座)。

 

 

1面

なるべくPを回収したいです。ボス凸までにP2.00あれば理想です。

 

道中前半

P妖精×7と動物霊妖精(左)+P妖精×8と動物霊妖精(右):最初はItemのIの文字のあたりに位置取りP妖精を撃破しながらPを回収、動物霊妖精を倒さないよう即座に右へ移動、P妖精(とその上にいる点符妖精数体)を撃破しまた動物霊妖精を倒さないように上部回収。

幽霊×6:倒します。

中型妖精×2:放置します。弾は自機外しなので気にせずOK。

幽霊×12:妖精が消えたら全員倒します。

向日葵妖精:放置します。弾は自機狙い含む自機方向なので適当にかわします(次のために上部にいるとよい)

中型×3と幽霊:全員撃破します。妖Oなら斬撃二回です。

P妖精×16と点符妖精:撃破します。ここまでPをすべて回収していたら1.56になっているはずです。

 

中ボス

耐久します。しかしボスの周りに出る幽霊を倒すとPが出るので、その幽霊だけを撃破しPを回収します(これをある程度しないとボス凸2.00はできません)。妖Oならボスに斬撃が当たることは少ないですが妖Wの斬撃は範囲が広いため注意が必要です。時間切れの時に1.75あれば十分です。

 

道中後半

中型×3と幽霊:撃破します。

P妖精×16と動物霊妖精×2:P妖精のみ倒します。予め斬撃をためておき中央上部で待機、1列目が出てきて2列目が見えるくらいのタイミングで斬撃、すぐにためなおして斬撃、という具合で動物霊を出さずにP妖精だけ倒せると思います。2.00に足りない場合は高速ショットで残ったP妖精を適当に倒してください。あと、残った妖精は自機狙いを出してきます。

向日葵妖精×3:放置します。右端で上下に動いて避けます。

 

 

1ボス:戎瓔花

 

通1:耐久します。後半弾の密度が上がります。

 

石符「ストーンウッズ」:撃破すると動物霊は出るものの、Pが欲しいし耐久もそこそこ難しいため撃破します。なんなら時間をかけると密度も上がってくるので速攻します。P2あれば張り付きながら斬撃6回で倒せると思います。

 

通2:耐久します。1枚目を撃破したため動物霊が浮いています。上がりすぎないように。

 

石符「チルドレンズリンボ」:普通に撃破します。動物霊は取らないように。ボス凸P2の場合これを撃破するとP3になっているはずです。

 

 

2面

道中後半と3枚目以外は当たる要素ないです。うだうだ書いてますが正直適当です。

 

道中前半

Pの回収はそこまで重要じゃないです(ボス凸P4を目指さないので)。

幽霊×10:撃破します。自機狙いは適当によけます。僕は右5体撃破→左5体撃破→時計回りにまわって右下と移動しました。

(中型+周りの幽霊)×3:中型は動物霊を出すので放置、幽霊は自機方向に飛んでくるので斬り捨てます。WILY BEAST AND WEAKEST CREATUREのANDの高さあたりがちょうどいいです。中央の中型が上に消えたら真ん中にいるのが良いです。あと中型に攻撃しないため低速ではなくショットを放した斬撃のほうが良いです。

妖精×いっぱい:適当に斬り捨てます。自機狙い米粒弾は薄いので適当によけましょう。

向日葵妖精と幽霊数体:放置します。向日葵妖精の弾は適当によけます。

妖精×いっぱい:適当に斬ります。

 

中ボス

耐久します。弾幕は敵機固定(?)で壁反射するワインダー弾と自機狙いの中弾という構成です。よけ方は概ね二つで、一つはボスの真下で避ける方法です。これはワインダー弾をほぼ無視できるという利点がありますが、近づきすぎると自機狙い弾の頻度が上がるという欠点もあり、ボスが連続で下移動すると突然ハードモードが始まります(当社調べ)。二つ目は普通に画面下で避ける方法です。自機狙いを左右片側に誘導し反対側で適当に隙間に入ってやり過ごします。僕は後者を選びました、楽だったので。

 

道中後半

向日葵妖精+幽霊:向日葵妖精は放置します。向日葵妖精は中弾を出し中弾が小弾を出す二段構えです。途中から発生する幽霊が自機狙いを飛ばしてきます。少々厄介なので左側で小弾をよけつつ幽霊が発生したら斬撃、残りの自機狙いをよけながら右に移動しもう一度斬撃、という流れで突破します。

妖精:どれかが動物霊を出すので面倒なので全部放置します。自機狙いなのでチョン避けします。

 

 

2ボス:牛崎潤美

 

通1:耐久します。2面道中と同じ反射ワインダー+自機狙いの構成で、避け方も同じです。2面道中との違いは、自機狙いが拡大してくることです。最終的に普通の大玉くらいになり、判定は見た目通りなので距離をとるとよいです。

 

石符「ストーンベイビー」:耐久します。ボスが自機狙い、外し、狙い外し狙い外し狙いと1セット7回の全方位(10way)を放ちます。奇数回目だけ避ければよいです。また弾は拡大するため敵機近くのほうが避けやすいです。なお通2のために時間切れ直前から妖夢の斬撃をためておきましょう。

 

通2:速攻で撃破します。弾幕は反射ワインダーのみですが、この2面通常や通1と違いワインダーがずれており、部屋に入ったつもりが狭くなってきて被弾するなど耐久は安定しません。P3の妖Oで斬撃5回です。

 

溺符「三途の淪溺」:撃破します。耐久でもよいですが通2を撃破してしまったためアイテム霊が一つ存在しており撃破が無難だと思います。弾幕は敵から自機狙い弾(1way)+画面上部からランダム米粒弾という構成で、自機狙い弾は拡大します。アイテム霊と反対方向に切り返しつつ中央で斬撃を充てるのが良いと思います。P3妖Oで4,5回当てると撃破できます。

 

鬼符「デーモンシージ」:撃破します。なるべく速攻したいので二枚目と三枚目の間にあるちょっとしたインターバルで斬撃をためましょう。弾幕は反射ワインダーですが大きくずれているためほぼばらけた米粒弾です。基本は打ち込みのため低速放しの斬撃が望ましいですが弾をよけるときは低速維持のためショットを放した斬撃が無難でしょう。P3妖Oで斬撃6,7回当てると撃破できます。ここでP4になるはずです。

 

 

 

3面

3面道中に関して、どの敵が動物霊を出すかは把握していません。パターンを作ろうととりあえず3面道中をノーショットでプレイしたところ通ってしまったためです。というのも3面道中はそのほとんどが自機狙いであるためチョン避けをしていれば突破できてしまいます。その分ボスは色々難しいんですけど。

 

道中前半

幽霊:放置します。自機狙いなのでチョン避けです。

(妖精+幽霊)×2:放置します。自機狙いなのでチョン避け(ry

中型×7:放置します。中央2→左→右→右中→中央2の順で出てきます。チョン避けですが中型妖精は下に降りてきますので轢かれないよう注意します。

幽霊:放置します。自機狙いなのでチョン(ry

妖精いっぱい:放置します。完全固定で安置が存在します。何か所かあるので好きなところに入ります。

 

中ボス

耐久します。弾幕はワインダー2波と全方位の小弾4波を1セットとする構成になっています。といってもワインダーは米粒3つと短いため無理にワインダー内で移動しなくても避けられます。最下段で避ける場合赤ワインダーと全方位がかぶるため左端で避けます(正直これでも被ることはありますが正面よりは広いです)。

 

道中後半

妖精いっぱい:放置します。中ボス前と同じ完全固定ですが今回は左寄りの安置に入ったほうがいいです(取得した動物霊の表示のすぐ右が安置です)。理由は後述。

妖精+幽霊:放置します。自機狙いなので(ry。先ほど左側の安置に入った場合右方向に移動していることになります。

向日葵妖精:放置します。2面中ボス後の向日葵妖精と同じく妖精の出す中弾から小弾がでる形式です。画面中央で逆Uの字を描くように避けると楽です。ちなみに一波目の中弾が左下に向かってくるのですが、もし中ボス後の安置で右に入った場合チョン避け中の自機めがけてこの中弾が飛んでくることになります。こうなると自機は左端に追いやられてしまいます。中ボス後安置で左に入ることでスムーズに中央に移動できるようになります。

 

 

3ボス:庭渡久侘歌 

 

通1:耐久します。中ボスと同じくワインダー2波と全方位の小弾4波を1セットとする構成でワインダーの長さも同じです。中ボスの方が全方位に若干まとまりがあったくらいの差です。

 

水符「水配りの試練」:耐久します。星のムラサのものに似た菱形の弾がランダムに落ちてきます。弾ごとに速度が違うため速いものを優先して見るようにします。地力よりなので頑張りましょう。僕が4凸までで一番被弾したのはここです。

 

通2:耐久します。中ボスや通1と構成は同じですがワインダーが米弾5個と長くなっています。小弾とワインダーを同時によけず、黄→赤→小弾と順に避けます。

 

光符「見渡しの試練」:耐久します。ボスの真下にいれば下からくる米弾をよけるだけです。横移動は控え縦移動で避けます。ボスの出すレーザーに当たるので(1敗)。次のために時間切れ直前から斬撃をためておきます。

 

通3:撃破します。通2までと異なり小弾が途切れることなく降ってきて耐久は難しいです。

斬撃2発当てる

→赤ワインダーが見えたら下に移動しつつ高めの位置で抜けて3発目

→同じ高さで黄ワインダーを避けて4発目

→小弾に当たらないよう少しずつ下がりながら5発目

→残りは高速ショットをあてる

という流れで突破できます。スぺプラでは通常が練習できなくてここになれるのが三面までで一番しんどかったです。

 

鬼符「鬼渡の試練」:耐久します。ボスの左右に遅い小弾を出す幽霊が発生し、その幽霊を倒すと1way10発の自機狙いが飛んできます。小弾が濃くなると面倒なので適宜斬撃を飛ばして、自機狙いを左右に誘導しつつ幽霊を撃破します。通3を撃破し動物霊を出した都合上ショット時以外最下段を維持します。斬撃のあたり具合次第では撃破できることもあります。撃破後左下に移動します。

 

 

 

4面

道中の幽霊全方位地帯が避けもむずいわすぐ動物霊出るわで、おそらくこの縛りを通して一番難しい道中地帯です。ボス2枚目も運が絡みます。ボム有りならこの面が一番難しいといっても過言ではありません。

 

道中

幽霊:放置します。最後に発生する中央上あたりの幽霊が動物霊を持っています。自機狙いを飛ばしたのち幽霊も自機方向に飛んでくるので、チョン避けして最後の幽霊が動き出したら右上に移動します。左下から始めると右側にスムーズによれているはず。

陰陽玉:撃破します。ばら撒き去れないよう1匹漏らさず倒します。右上から発生するので右に寄っておきましょう。斬撃6発出したら左に移動します。

向日葵妖精×7+幽霊:動物霊を出させず他を撃破します。向日葵妖精は左→右→左→右→中央2→中央の順で発生しそのうち3,4,7体目が動物霊を持っています。向日葵妖精の弾幕は全方位+自機狙い中弾、また3,4体目と一緒に自機狙いを出しその後自機方向に移動してくる幽霊も発生します。1,2速攻(出現場所を覚える)→3が発生したら2を撃破した位置から幽霊を倒しつつ下がる→4が発生し3がおり始めたらショットを止め画面中央維持、5,6を同時に速攻、7の自機狙いをよけつつ左に移動、という流れで動きました。

陰陽玉+幽霊:動物霊はないためすべて撃破します。陰陽玉が左上→右上の順で発生するため、左端で斬撃4回目の後すぐに右に移動し右端で斬撃を連打します。弾に幽霊が自機狙いを出しますが左右移動して陰陽玉を逃すと面倒なので縦異動で避けます。

向日葵妖精×4:1,2が動物霊を出すため放置します。曲がる赤中弾の全方位ですが、固定のため画面中央で縦除けが楽です。ショットは打ちませんが斬撃をためておきましょう。

幽霊マシマシ地帯:一部撃破です。幽霊が前半は紫、後半は赤の鱗弾全方位を飛ばしたのち自機方向に飛んできます。紫鱗弾を出す幽霊のうち、中盤と一番最後に中央あたりに発生するものが動物霊を持っており赤鱗の幽霊に動物霊持ちはいないため紫鱗地帯のみノーショットです。動物霊を出さずに斬撃を飛ばす目安は向日葵妖精の赤中弾をすべて抜けてから3発ですね。幽霊が実質自機狙いとなっているため全方位をよけながら一定方向に移動し続けねばならず難しい地帯です。赤鱗地帯は撃破してよいのですが赤鱗が出始めてすぐ打ち始めると動物霊持ちを倒してしまうので少し我慢しましょう。

 

中ボス

耐久します。全方位の針弾で、敵の位置を中心に固定です。避け方はまあ最初右側から入ってあとは道なりです。

 

道中後半

幽霊×4:なんか出てきます。お好きにどうぞ。

向日葵妖精×4:放置します。前と同じ構成なのでこちらも同じく縦避けです。

 

 

4ボス:吉弔八千慧 

 

通1:耐久します。全方位の針弾です。角度ランダムの固定弾のため毎回完全に同じではありませんが、緑針は右側から入ってあとは割と適当です。中ボスより弾が遅いので何とかなります。

 

亀符「亀甲地獄」:耐久します。敵位置から六角形状に広がる緑色の「亀甲弾」と一定時間ごとに発生する赤い追尾弾という構成です。亀甲弾を避けるパターンさえ組めれば追尾を避けるだけです。僕は最初敵真下少し左の位置から、消えていく亀甲弾を追いかけながら右斜め上(自機中心x軸方向から30度)に避け、次は同じ行為を左右反転で行う、というパターンでした(多分文章で言っても伝わらないと思いますが…)。亀甲弾を避けていないときはなるべく壁沿い上方に寄って追尾弾を誘導しつつ、敵もこっちに移動してほしいなあと願いましょう。

 

通2:耐久します。通1と似た全方位の針弾ですが、青針が増え1セットが長くなり、また(おそらく)ボス依存の完全固定です。最下段に飛んでくる針の波の二つ右の隙間から入り真ん中に移動、青針の流れに沿って右に移動、という流れで避けます。

 

鬼符「搦手の畜生」:耐久します。ボスから時計回りに炎弾が出され、各炎弾は2~3秒後から自機方向に移動し始め10秒弱追尾します。おおまかなパターンですが、残り時間が6n-1秒の時にボス真上を通るよう回転します。以下で詳細なパターンというか注意する点を書きます。数字は画面上方に表示される残り時間の秒数です(31.5といった少数表記は厳密なものではなく「31.99~31.00までの間に」という意味で用います)。

最初最下段右寄りで待機

→34.5~32で左下に移動

→31.5で高速で上に移動

→そのまま29.5でボス真上を通過するように回転して最下段へ

→発射後すぐの炎弾の内側に入り左側へ

→25で上移動

→23.5でボス真上を通過し右下へ

→21まで右下で待機し20.5で高速で左下端まで移動

→18.5で発射後の炎弾を避け上へ(ここで避けるのが一番難しいです。直前に大きく移動することで隙間が広がるようにしていますが最後は運です)

→16.5ボス真上を通って回転

→13.5で一度発射後の炎弾の内側に入り12.5で外側に

→11でボス真上を通り最下段へ(発射が上方向に来る前、10時の方向のあたりで通り抜けたい)

→7で発射後炎弾の内側に入る

→5でボス真上を通過

→最下段右端から左へチョンチョン移動

 

通3:耐久します。引き続き針弾の全方位ボス依存の固定です。1セットがかなり長く2セット目の途中で終わります。ボス真下の隙間からひとつ右の隙間から始めると避けやすいです。

 

龍符「龍紋弾」:1ボムで撃破します。複数個の鱗弾が輪の形を維持しつつ、その輪が収縮・拡大しながら飛んできます。3種のパターン(赤緑→青黄→紫水)が順に飛んできて、赤緑と青黄は固定です。なら避けろといわれるかもしれませんが正直苦手だったので避けるのを諦めました。ここまで来て失敗したくないですし。

 

 

 

5面

道中は自機狙い3way地帯が山です。ボスもスペプラで何とかなる範囲です。通3はカス。

 

道中

妖精いっぱい+向日葵妖精:放置します。妖精は自機狙い米弾、中央に出る向日葵妖精はポイフル弾の自機狙いですが到達が遅くずれます。右端から細かくチョン避けして中央あたりで弾が止みます。

妖精:放置します。自機狙いの3way弾を左右に大きく振って避けます。最初は動物霊持ちがいないので1発は斬撃可能で、下りてくる向日葵妖精は妖Oの斬撃を1発耐えるため真ん中で飛ばして大丈夫です。僕は左右の順に三往復しました。

中型妖精×6:やや左→やや右→左→右→やや左→やや右と出現します。動物霊を持つのは1,2のみで、5,6は残すと厄介なので5,6は撃破します。弾幕は米弾の角度がずれる全方位で完全固定です。2波が重なるときに上に抜けるのが簡単です。1,2が画面下に消えたらショットを解禁し5,6を斬撃と高速を両方同時に充てて速攻します。

妖精いっぱい:なるべく撃破します。弾幕は米弾の全方位ですが数がかなり多くノーショットで避けきるのは困難です。動物霊持ちを倒さない斬撃の目安としては、中型の弾幕を抜けて上まで来てから斬撃7回です。8回目はたいてい動物霊が出ます。通しでは出しちゃいました。ああもうパターンガバガバだよ。斬撃7回だしたら下がって弾消しを待ちます。パターン通りなら避けは要求されないと思います。

 

中ボス

耐久します。ボスが矢印弾を撒きますが、必ずボスの周りのどこかに安全地帯があるのでまわって避けられます。最初は時計回りでそこからインターバルを挟むたびに逆回転になります。なお遅い矢印がいくつか発射位置に残るため、ボスの移動次第で回転出来なくなります。その場合や動物霊が出てしまい回転が難しい場合に備えて下避けの練習はしてました。避けられるとは言ってない。

 

道中後半

妖精:緑の自機狙いを飛ばしてきます。隙間は狭いですが大きく動けば切り返しも無理ではないです。単なるチョン避けですが動物霊持ちはいませんので好きにどうぞ

中型妖精×6:放置します。前半に出た中型と同じですが今回は2体ずつ出てきます。しかし完全固定であることに変わりはなく、つまり(?)安置があります。右下端から始めて1波目は判定数個分左、2波目はさらに左、3波目は右下端から判定数個分上です。他にもいろいろあると思うので探してみてください(練習のためにここまで来るのが面倒とか言わない)。

 

 

5ボス:杖刀偶磨弓

 

通1:耐久します。矢印弾の自機依存角度固定(と思っている)で、弾幕は濃いですがご丁寧に道が用意されています。

 

埴輪「弓兵埴輪」:撃破します。左右2体ずつの埴輪が自機狙い含む5wayの青い矢と埴輪位置から固定(真下含む5way)の赤い矢を交互に放ちます。ボスもたまに全方位の矢印弾をだします。特にパターンは組まず適当に斬って撃破しました。埴輪は撃破できますが「スペル開始から一定の時間経過時に撃破されていたら」蘇生するため、場合によっては撃破後即蘇生することも。蘇生した埴輪は初期位置からもずれ弾幕周期もずれます。ウザい。埴輪が動くことはないためショットを一切打たなければパターン化可能かと思いましたがボスの全方位が意外と面倒だったので撃破にしました。せっかくの妖夢ですし。

 

通2:耐久します。矢印弾の自機依存角度固定(だと思う)で、これまた丁寧に道が用意されています。上に抜ける際は動物霊を取らないよう注意

 

埴輪「剣士埴輪」:撃破します。左右2体ずつの埴輪が自機方向に近づきながら自機狙いの青ナイフと全方位の赤ナイフを交互に放ちます。ボスの全方位矢印弾は1枚目より間隔が狭いです。中央で斬撃を出し内埴輪2体撃破→2埴輪移動→外埴輪片方撃破→内埴輪蘇生し3埴輪移動→中央やや外側寄りで斬撃を出し3埴輪撃破→外埴輪蘇生→外埴輪片方撃破→…を繰り返すといつか終わります。

 

通3:ボムを打ち撃破します。難しいです。難しいし通3まで来るの大変なのであまり調べてません。なるべく削ってからボムを打ち3枚目にもダメージを与えたかったので、ボス真下から始め斬撃2発あて高速をあてながら下がり食らいボム、という流れでした。

 

埴輪「騎馬兵埴輪」:撃破します。6体の騎馬兵埴輪が、黄色の鱗弾が並んだ弾幕を出しつつ落ちてきます。動物霊が浮いてますしボスの全方位矢印弾も飛んできますので基本最下段です。ボムの効果中は高速で打ち込み、埴輪に轢かれないよう左3体の埴輪を撃破(少し上に上がりたい)してまた高速で打ち込めば終わると思います。終わらなさそうなら埴輪を斬撃で倒して回りましょう。

 

埴輪「がらんどうの無尽兵団」:撃破します。最上段に一枚目の弓兵埴輪×2、そのやや下から二枚目の剣士埴輪×2、さらに間を開けて騎馬兵埴輪×6という構成です。各埴輪の弾幕は変わっていません。騎馬兵埴輪の黄色弾以外は難しくないので騎馬兵を速攻できれば割と安泰です。動物霊を取るリスクはありますが、最下段から少し上がって斬撃を飛ばすことが埴輪及びボス撃破に有効です。3枚目・4枚目のどちらかでボムを打っても大丈夫なので3枚目を取得できたのならボムを打ちましょう。

 

 

 

6面

以降道中でみられる「8体で輪っかを構成している陰陽玉」を円形陰陽玉と呼びます。6面開始時点で2-1あればほぼ勝ち確定です。ですが一つの被弾がパターンをぶち壊してしまうため気は抜けません。

 

道中

円形陰陽玉(赤)×3:円形陰陽玉が広がりつつ各陰陽玉が粗い自機狙い弾を撃ってきます。すべてを放置したいところですが密度が濃く安定しません。かといって、円形の下が動物霊を持っていて下から斬撃は打てません。その結果たどり着いた結論は「横から斬撃を打つ」でした。

右壁沿いで「最大得点」の左の点符マークの下の辺に高さを合わせショットを溜める

→円形陰陽玉が発生し始めたら左に近づき斬撃を放って素早く離れる(一番下含む2.3体の陰陽玉だけ残ります)、以降ノーショット

→反時計回りに回り左端高めの位置から少しずつおり始める

→陰陽玉が加速しながらフェードアウトするときに最下段真下に来るよう移動

という流れで簡単に避けられます。妖夢強い。

円形陰陽玉(緑)×5:放置します。自機狙いを撃ってきますが赤円形ほど自機狙いが粗くありません。縦の壁も使いつつ外周をチョン避けします。

 

中ボス

耐久します。5面中ボスと似た構成で弾源がボスを中心に回りながら矢印弾をばらまきます。自機依存で回転開始位置が決まり、最初はロックオン時の位置から時計回りに約90度ずれた位置から始まります。回れないじゃん!と思いましたがロックオンから弾の発生まで少しラグがありますので予め高速で回っていれば間に合います。回るときは、敵の体力ゲージのすぐ外側あたりを回る、低速オンリーだと追いつかれる(1敗)ため高速を少し混ぜる、回転方向の切り返し時は余裕がないため予め把握しておく、最後ボスが上に逃げるのだが判定があるため最後真上を通らない(1敗)、などに気を付けましょう。

流れは以下の通りです。

最初は時計回り

→残り時間11.50あたりで弾が一旦止み11.00あたりで反時計回りに発生再開

→5.00あたりでまた発生が止み4.50あたりで時計回りに発生再開

 

道中後半

幽霊:前半放置、後半撃破です。幽霊が上左右の壁沿いに発生し、反対側の壁にめがけて移動します。後半曲調が変わるあたりから幽霊が自機狙いを撃つようになります。最下段に発生することはないので最下段で避けるのが良いですが、左右一番下で発生した幽霊が突っ込んでくるので適当に対処します。前半は、動物霊持ちが3体いるのでショットは撃ちませんが溜めておき幽霊の体当たりに備えます(妖夢の斬撃は真横に判定があるので真横からの幽霊も対処可能です)。曲調が変わる頃には動物霊持ちは退場しているので、自機狙いを避けつつ斬撃を飛ばします。妖夢強い。

 

6ボス:埴安神袿姫

妖Oでパターン通りなら現在残機2つ残ボム1つです。先に言いますと通2、2枚目、3枚目、4枚目、5枚目、6枚目、7枚目×3で9ボムですのでぴったりクリアというわけです。

 

通1:耐久します。中弾と針弾と星弾で作られた弾をいくつも並べた弾幕で、自機方向に固定です。左に誘導して右で避ける、右に誘導して左で避ける、と反復横跳びします。時間が長いので集中は切れないようにしましょう。

 

方形「方形造形術」:撃破します。針弾(?)を配置して四角形にした弾幕を放ってきます。1回目は自機方向に2波、2回目は自機方向から角度をずらしながら計20波、3回目は自機方向に2波、4回目は2波目と自機方向から逆にずれながら20波、という流れを1セットとしています。2回目はボス真下から始め自機狙いを右に避け隙間を抜け、針の間を右に抜けて隙間を抜けます。4回目は逆に左→左と避けます。耐久も可能ですがそもそも安定しなかったし、通しとスぺプラで緊張具合が違うので絶対無理と判断し撃破にしました。

 

通2:ボムを撃ちます。通1と同じ形の弾が自機方向に撃ち続けて来ます。ロックオンから発射までが遅いため高速でボスの周りを回れば弾に当たりません。が、1枚目での耐久を諦めることはつまり動物霊が出ることを意味し、回転避けにおいて大いなる障害です。一方下避けはというと、誘導を失敗すると割と即死というそこそこの鬼畜難度で、結局ボムに頼りました。このパターンは楽ですが同時に余剰リソースがなくなることを意味しており結構悩んだのですが、結局楽なほうを選びました。楽、最高!

 

円形「真円造形術」:ボムで撃破します。小弾を円形に並べた弾幕を広げたり戻したりします。奇数波目は5つの円形弾が定位置に展開されます。偶波目は自機方向に円形弾を5回飛ばしてきます。奇数波は円形弾を構成する各小弾の軌道は毎回ランダムでしかも行きと帰りでも異なります。鬼畜。多分気合です。偶数波は大きく回れば避けられます。奇数波安定が夢のまた夢だったのでボムを撃つことは6ボスパターン組み始めてからすぐ決めてました。そのためここ以降の弾幕をあまり理解してないです。なお2-1で入った場合はボム0で始まるので適当に避けましょう。

 

通3:撃破します。中弾の周りに小さな星弾が配置されその上にも星がくっついた流れ星みたいな弾幕がいくつも降ってきます。斬撃をあてるには最下段からちょっと上がる必要があるので動物霊にも気を付けます。まあ基本的には弾幕が薄いところは薄いので簡単です。

 

線形「線形造形術」:1ボムで撃破します。贅沢言うと2ボムほしいんですが先に楽してしまったので1ボムです。1枚目のスペルが1波しか飛んでこない代わりに四方の壁に当たるとレーザーになるバージョンという感じの、最近人気の反射レーザー弾幕です。4つのレーザーの部屋に入るとそこに突っ込んでくる動物霊を避けられないため避けるなら最下段のみですが最下段では妖Oの斬撃はほぼ当たりません。高速ショットだけで倒せるような敵でもありません。ということで1ボムです。2ボムほしいといったのは、最初のレーザーが出てすぐボムると倒しきれず、判定復活とレーザー発生がかみ合って被弾することがあるからです(1敗)。1波は打ち込みます。

 

通4:撃破します。通3と同じ形の流れ星弾が全方位に発射されます。発射方向はおそらくランダムで、弾が速いうえに時間経過で加速するためなるべく速攻します。動物霊をかいくぐり上に上がるのは困難なので最下段で避けながら高速ショットをあてます。一瞬低速にすることでオプションを自機に集めることができるので適宜低速を挟みましょう。

 

埴輪「偶像人馬造形術」:1ボムで突破します。騎馬兵埴輪がボスを中心に7体・両脇に2体ずつの計11体横に並んで降りてきつつ青と黄の矢印弾を放ちます。青い矢印は各埴輪の上半分の半円上に発射され角度は変わらない一方、黄矢印弾は埴輪から左右斜め上に並んで発射され一列に下りてきます。埴輪の発生位置はボスの位置から固定、青と黄の矢印弾は埴輪の位置から固定です。途中からボスが自機狙いを含む全方位弾も撃ってきます。なんとかして少し上がれば妖Oの斬撃でも初期位置の埴輪に届きます。速攻できれば弾数が大きく変わり楽に立ち回れますし、取得も可能です。逆に速攻できなければ黄色弾か埴輪に轢き殺されます。

 

「鬼形造形術」:1ボムで突破します。がまあ難しくはありません。どうしてかって?そう、完全固定だから。赤い針?弾が壁のように飛んでくる完全固定弾幕と、1枚目同様の青い方形弾が自機狙い角度と90度ずれた角度で2波同時に発射されます。赤い壁弾を避けるパターンがあれば青弾の方向もおのずと限られてきますのでつまりこれは実質完全固定です(ドヤ顔)。しかし最下段避けだと赤を避けるのに狭い箇所がありますが高速で一気に抜ければ通れます。とまあ避けることは可能ですが事故りたくないですし1ボム分保険を張っておきました。

 

「ジオメトリッククリーチャー」:1ボムで突破します。詳しい仕組みは知りません。ほぼ一通りの抜け道が用意された弾幕がそこそこの速さで降ってきます。1波目に当たる直前でボムれば終わります。なおここから迷惑なことに援軍と称して動物霊が強制的にいくつも出現します。最下段から出ないようにしましょう。

 

「イドラディアボルス」:2~3ボムで撃破します。妖O のボム1つで30%前後削れますので、半分近く削れば2ボムで終わります。クナイが一見ランダムにばらまかれていますが実はパターンです。詳しい話は面倒だしボムを撃つ分には不要なので割愛しますがノーショットで耐久すれば完全固定だそうです。避ける方は頑張ってください。

 

 

 

完走した感想のようなあとがき

星蓮船にはノーベントラー縛りがあるんやし動物霊縛ってもなんとかなるやろ!」という軽いノリからノーマルノー動物霊を始めてから苦節ちょうど1か月、初めてすぐ被弾を解禁したり(元々ノーミスも付ける予定だった)、機体を変えたり、水配りで何度も何度も追い返されたり、うっかり動物霊とっちゃったり、散々追い返された5道中ラストで「固定っぽいなら安置あるのでは?」となってすぐ安置が見つかってなんだか怒れてきたりといろんなことがありましたが達成したときには感動もひとしおでした。最新作の謎縛りということでこの縛りをしている先駆者も当然居らず「動画の通り動いたらええやろ」が通用せず一から自分でパターンを組んだのですが、とても大変でそれでいてやりがいもありました。スペプラがあったので各スペルの練習は容易だったのですが、ツール等は存在せず道中後半や各ボスの通常弾幕になれるのが逆に大変でした。搦手の畜生?知らない子ですね…。自分で全部のパターンを組んだのもこんなに一つの作品に打ち込んだのも初めてです。先駆者というのは偉大ですね。先駆者になった、とはとても言いませんが縛りを完遂出来たことは本当にうれしいです。

もう散々長ったらしい話はしたのでここらへんで終わりにしたいと思います。この長ったらしい解説記事で少しでもノー動物霊という縛りに興味を持って、ついでに少しでもプレイしていただければ幸いです。ここまでお付き合いありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も、申し訳ありませんでしたあああああああああああああああ!!!

ご存じの方は「これは何の茶番だ」とお思いでしょう。はい、じつは嘘をついておりました。縛り完遂してないです。動物霊、とっちゃってます。

ちょっと懺悔を聞いてください。4面ラスぺ、5面通3、6面通2、2枚目でボムを撃ち、線形造形術で「ボム無いし数波は避けるか~」と軽い気持ちで1波目の隙間に入ったとき動物霊が、スッと。リソース余ってたわけですし2ボム使うつもりで早々に被弾しておくのが最適だったんですけどやるならリソース残したいって欲が出てしまいました。なお動物霊取得はその一か所だけです。つらい。

とまあ要するに僕が達成したのはあくまで「ノーロアリング」ということで、ノー動物霊縛り完遂には失敗したわけです。とんだタイトル詐欺ですね。しかしぼくとしてはやり切った感はあるので今すぐ再走の予定はないです。

こんなところまで読んでいただいた奇特な方、本当の本当にありがとうございます。僕の仇を取ってください。

 

 

じゃ、冴えカノの映画でもみてきま~す。